INTERVIEW

Shun Nishikawa
Shun Nishikawa
SHUN NISHIKAWA西川 駿
新卒 営業部
Introduction
東京都練馬区出身。学生時代はサッカーに熱中。趣味はフットサルと大好きなサウナに通うこと。
2017年4月にHATARABAに新卒入社。大阪支店に配属。
2018年(2年目)に個人目標達成で表彰。
2019年(3年目)に渋谷本社へ異動。主任に昇格。
2021年(5年目)に営業成績3位、2022年(6年目)に営業成績2位、2023年(7年目)に悲願の営業成績1位を達成しMVP。
現在は渋谷本社にてスタートアップチームの責任者としてプレイングマネージャーを務める。

この会社なら確実に実力が身に付く

内定をいただいた大手企業に入社しようと思っていたところ、人材会社からHATARABAを薦められました。会社説明を聞くうちに、HATARABAであれば「若い内からインセンティブの世界で大きく稼ぐ」のも夢じゃないと思い、入社したいという想いが強くなりました。そして、入社の決め手となったのは、面接で出会った社員の方のレベルの高さでした。私がHATARABAの新卒採用面接を受けた当時は、まだ人事部がなく現場で働く社員と面接をする採用スタイルでした。面接はテクニカルな質問にロジカルに答える必要があり、難しさはあったものの、この会社なら確実に実力が身に付くと思わせてくれました。
Shun Nishikawa

お客様に「人」で選んでもらう仕事

私たちが取り扱うのは無形商材です。他社が紹介しても金額も物も変わりません。そこで大切になるのが「人」です。この仕事はお客様に「人」で選んでもらう仕事。いい営業マンだと思ってもらえなければ、選んでもらうことはできないのです。私はそういう部分に面白さとやりがいを感じます。実際、他社と内見を進めていた企業から「西川さんにお願いしたい」という言葉をいただいた時は嬉しかったですね。お客様が求めていること、知りたいこと、ひとつひとつ丁寧に対応しお客様に寄り添った成果が出た瞬間でした。
Shun Nishikawa

HATARABAはどんな会社

Shun Nishikawa
全員が売上にコミットしながら本気で仕事に取り組み、手を抜くメンバーがいない点が大きな特徴だと感じます。また、ライフよりもワークに重点をおいていて、仕事=生活の一部と考えている人が多い会社です。「稼げる」仕事ではありますが、それはもちろん努力があってこそです。自分自身で環境を変えて切り拓くことができる唯一無二の仕事ですし、仕事を通じて自分の市場価値を上げることができるため、とてもやりがいを感じます。

OTHER PEOPLE